【ネムレリア】寝姫カリキュレーター【デッキレシピ】2023/01制限

デッキレシピ遊戯王OCG

穏やかな寝顔と穏やかじゃない効果

夢見るネムレリア

ペンデュラム・特殊召喚・効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 0/守1500
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ネムレリア」永続魔法カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置き、
このカードをEXデッキに表側表示で加える。
この効果を発動するターン、自分は「夢見るネムレリア」を特殊召喚できない。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
このカードがEXデッキに表側表示で存在し、
自分のEXデッキに「夢見るネムレリア」しか存在しない場合のみ特殊召喚できる。
自分は「夢見るネムレリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
裏側表示で除外されている自分のカード3枚につき1枚まで、
相手のフィールド・墓地のカードを選んで裏側表示で除外する。
その後、この効果で除外したカードの数だけ裏側表示で除外されている自分のカードを選んでデッキに戻す。
ネムレリアの寝姫楼

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから裏側表示のカード2枚を裏側表示で除外して発動できる。
デッキからカード名が異なる獣族・レベル10モンスター2体を手札に加える。
この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、
自分フィールドの「ネムレリア」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、
代わりに自分のEXデッキの裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外できる。
ネムレリアの夢守り-オレイエ

効果モンスター
星10/光属性/獣族/攻2500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。
(1):自分のEXデッキに表側表示のPモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在する場合、
EXデッキから裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外して発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、相手フィールドのモンスターの数×500アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
ネムレリアの夢守り-クエット

効果モンスター
星10/光属性/獣族/攻2000/守2500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。
(1):自分のEXデッキに表側表示のPモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、
自分フィールドの「ネムレリア」カードを対象とする効果を相手が発動した時、
EXデッキから裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外して発動できる。
その発動を無効にする。

CYBERSTORM ACCESSで登場した【ネムレリア】。
自分のEXデッキのカードを裏側表示で除外しながら効果を発揮していくデッキ。
《夢見るネムレリア》がベッド(に見立てたEXデッキ)に入ることでネムレリアの夢の中の世界が展開され、ベッドが無くなると《夢見るネムレリア》が起床する(特殊召喚)という動きが面白いですね。
その《夢見るネムレリア》は可愛らしい見た目に反し、目覚めると相手のフィールド墓地を裏側除外で荒らすという暴れっぷり。寝起きは不機嫌なタイプでしょうか。

テーマとしてはモンスター3種と魔法カード2種というコンパクトなカード群。
基本的に召喚権を使わずに展開し、効果使用に際して起きる制約もPモンスターしかEXからモンスターを特殊召喚できないというもので構築次第で回避が容易。
故に高い拡張性を誇るテーマと言えそうです。

《夢見るネムレリア》のモンスター効果の都合上《百万喰らいのグラットン》や《強欲で金満な壺》等の自分のEXデッキのカードを裏側除外できるカード群との相性に優れます。
となると【叢雲ダイーザ】風の構築がまず頭をよぎります。

しかし、《機巧蛇-叢雲遠呂智》や《強欲で貪欲な壺》は《夢見るネムレリア》のモンスター効果との相性こそいいものの、サーチ先が2種類ともデッキに残っている必要がある《ネムレリアの寝姫楼》との相性はいまいち。
また「ネムレリア」カードもダイーザの火力を爆発的に上げられるわけではありません。

今回は夢守り2種+αのビートダウンを重視したデッキを考え、ダイーザの代わりに+αに選んだのはこのカード。

ザ・カリキュレーター

星2/光属性/雷族/攻   ?/守   0
(1):このカードの攻撃力は、自分フィールドのモンスターのレベルの合計×300になる。

場のモンスターのレベルの合計×300の火力をたたき出す《ザ・カリキュレーター》。
《夢見るネムレリア》1枚から《ザ・カリキュレーター》の打点を6000も上昇可能です。
光属性故に《スモール・ワールド》採用で「ネムレリア」モンスターを繋げることもできます。

【叢雲ダイーザ】に対抗して命名するなら【寝姫カリキュレーター】。
今回は後攻寄りの短期決戦構成としましたが【叢雲ダイーザ】のようにメタビートよりの構築も面白いかもしれません。




【ネムレリア】デッキレシピ



 

モンスターカードについて

《夢見るネムレリア》
このデッキのキーカード。
P効果で《ネムレリアの寝姫楼》をサーチしながら自身をEXに置き、《ネムレリアの寝姫楼》で夢守り達をサーチして特殊召喚という流れがこのデッキの基本の動き。

《百万喰らいのグラットン》で即座に特殊召喚の準備を整えられますが、P効果を使ったターンには特殊召喚できない点に注意。

《ネムレリアの夢守り-オレイエ》
夢守りその1
固有効果は相手モンスターの数×500の打点UP。
相手モンスターが多いほど打点が上がるネムレリアの攻撃担当。

《ネムレリアの夢守り-クエット》
夢守りその2。
固有効果は「ネムレリア」モンスターへの対象を取る効果の無効化。
「ネムレリア」を対象を取る効果から守るネムレリアの防御担当。
戦闘・効果破壊は《ネムレリアの寝姫楼》で防げるので対象を取るバウンスや除外はこちらでカバー。

《獣王アルファ》
特殊召喚しやすい高レベルモンスターであり《ザ・カリキュレーター》の火力上昇に貢献するほか、バウンス効果により「ネムレリア」に足りない除去を補う存在
夢守り達も獣族なのでやろうと思えば複数枚のバウンスも可能。
壊獣との相性も〇。

《百万喰らいのグラットン》
《夢見るネムレリア》の特殊召喚条件を1枚で満たすことが可能。
《夢見るネムレリア》の特殊召喚のためにEXを全て吹き飛ばすか他の「ネムレリア」カードのために残しておくかは慎重に判断。
《スモール・ワールド》で必要な時にサーチできると理想的。


《ザ・カリキュレーター》
自分の場のレベル合計×300の攻撃力を得ることができるこのデッキのフィニッシャー。
《夢見るネムレリア》と《ザ・カリキュレーター》の2枚から盤面の総火力は2000+2500+660011100!
そこに《獣王アルファ》や壊獣が加わればさらに跳ね上がります。
《ネムレリアの夢守り-クエット》と《ネムレリアの寝姫楼》により夢守り達は除去に強く、《ザ・カリキュレーター》の火力維持に貢献します。
その特殊なステータスからこのデッキにおいては《スモール・ワールド》の適性も持っているのも優秀な点。
光属性⇔「ネムレリア」モンスターやジズキエル。
レベル2⇔《増殖するG》
攻撃力?⇔《百万喰らいのグラットン》
特に攻撃力のみ「?」であるおかげでグラットンへアクセスできるのが偉い


「壊獣」モンスター
《妨げられた壊獣の眠り》と合わせてデッキの除去能力の強化。
今回は《スモール・ワールド》を意識して守備力2500のクモグスとラディアン、そして自分フィールドに出したい壊獣としてレベル10で高攻撃力の《壊星壊獣ジズキエル》を採用。


《ディメンション・アトラクター》
墓地利用が少ないデッキの特権。
相手に刺さらない場合でも投げておけば自分のターンに《増殖するG》や、《ザ・カリキュレーター》の天敵である《エフェクト・ヴェーラー》を受けずに済みます。
腐った場合も《スモール・ワールド》から《夢見るネムレリア》にアクセス可能。

《増殖するG》《灰流うらら》
定番の手札誘発。うららは抹殺用にピン差し。
《増殖するG》は《ディメンション・アトラクター》に直接チェーンすれば併用可能なほか、《スモール・ワールド》から《夢見るネムレリア》へアクセス可。


魔法・罠カードについて

《寝姫の甘い夢》
「ネムレリア」モンスターのサーチ効果がメイン。
基本的には《夢見るネムレリア》をサーチします。
墓地効果で《夢見るネムレリア》をP効果を使わずにEXデッキに加えることができるので《百万喰らいのグラットン》との併用することで即座に《夢見るネムレリア》を特殊召喚することも可能。

《ネムレリアの寝姫楼》

レベル10獣族2種をサーチする効果、フィールドの「ネムレリア」モンスターを破壊から守る効果を持つデッキの根幹。
現在《夢見るネムレリア》のP効果に対応する唯一の永続魔法。
毎ターン2枚サーチできるという何気におかしいカード。

《スモール・ワールド》
裏側除外を増やしつつサーチ。
特に光属性を共通項とするサーチはやりやすく《夢見るネムレリア》や《ザ・カリキュレーター》を引き込めます。
以下はその他のサーチルートの例。カッコ内は後続へ繋ぐ際に参照するステータス。
・《獣王アルファ》(獣族)⇔《ネムレリアの夢守り-オレイエ》(光)⇔《夢見るネムレリア》
・《粘糸壊獣クモグス》or《多次元壊獣ラディアン》(守備力2500)⇔《ネムレリアの夢守り-クエット》(光)⇔《夢見るネムレリア》
・《ディメンション・アトラクター》(闇)⇔《百万喰らいのグラットン》(レベル1)⇔《夢見るネムレリア》
・《増殖するG》(レベル2)⇔《ザ・カリキュレーター》(光or攻撃力?)⇔《夢見るネムレリア》or《百万喰らいのグラットン》
・光属性モンスター(光)⇔《ザ・カリキュレーター》(攻撃力?)or《夢見るネムレリア》(レベル1)⇔《百万喰らいのグラットン》
・《多次元壊獣ラディアン》(闇)⇔《ディメンション・アトラクター》(闇)⇔《百万喰らいのグラットン》

《妨げられた壊獣の眠り》
全体除去&壊獣リクルート。寝起きにブチギレという点は【ネムレリア】にぴったり(?)
《獣王アルファ》が手札にある時は相手フィールドに攻撃力の高い壊獣を出せばOKで、バウンスにより回収可能。
ジズキエルを自分フィールドに出せばカリキュレーターの攻撃力3000UP。

《強欲で金満な壺》
EXを減らし裏側除外を肥やしつつ2枚ドローできるのでネムレリアと相性ぴったり。
《金満で謙虚な壺》も候補ですが、短期決戦を狙う都合上ダメージ半減が痛いので不採用。

《ライトニング・ストーム》《ハーピィの羽根箒》
こちらも除去能力を補うカード達。

《抹殺の指名者》
定番カード。
《墓穴の指名者》は枠の都合と《ディメンション・アトラクター》との兼ね合いから不採用。



EXデッキについて

夢守りから出せるランク10やグラットンを素材にできるリンクモンスターで埋めています。
リンクモンスターは連続リンク召喚でEXの枚数を減らしやすく、《夢見るネムレリア》を素材にしてL召喚することで次ターン以降にまた裏側除外効果を狙っていけます。

例えば《夢見るネムレリア》&《百万喰らいのグラットン》の盤面から《リンクリボー》×2→《スプラッシュ・メイジ》で《リンクリボー》を蘇生→《デコード・トーカー・ヒートソウル》と繋ぐことで4枚までEXを消費することが可能です。
今回は採用していませんが《セキュア・ガードナー》もあれば5枚消費。

【ネムレリア】展開例・回し方

1.基本展開

《夢見るネムレリア》1枚からの基本展開

  1. 《夢見るネムレリア》をPゾーンに発動。P効果で《ネムレリアの寝姫楼》をフィールドに置き、自身をEXデッキに加える
  2. 《ネムレリアの寝姫楼》でEXデッキを裏側表示で2枚除外し《ネムレリアの夢守り-オレイエ》《ネムレリアの夢守り-クエット》をサーチ
  3. 《ネムレリアの夢守り-オレイエ》《ネムレリアの夢守り-クエット》をそれぞれ特殊召喚

《ザ・カリキュレーター》を召喚すれば先述の通り攻撃力6600と大型アタッカーになります。
《獣王アルファ》が手札にある場合は手順3の前に出せばOKで、最大3枚のバウンスが可能。

2.寝不足展開

《寝姫の甘い夢》と《百万喰らいのグラットン》からの展開例

  1. 《寝姫の甘い夢》を発動し《夢見るネムレリア》をサーチ
  2. 《夢見るネムレリア》をPゾーンに発動(P効果は使わない
  3. 墓地の《寝姫の甘い夢》の効果でPゾーンの《夢見るネムレリア》をEXデッキに加える
  4. 《夢見るネムレリア》以外のEXデッキのカードを全て除外し《百万喰らいのグラットン》を特殊召喚
  5. 《夢見るネムレリア》を特殊召喚し、相手のカードを裏側除外し、除外したカード分だけ自分の裏側除外されているカードをデッキに戻す

EXデッキを15枚裏側除外していれば最大5枚の除去が可能。
自分のEXデッキに戻すカードの選択は枚数次第。
とりあえず《リンクリボー》を戻せば《夢見るネムレリア》を素材とすることで再びEXデッキに置くことができ、次ターン以降に再び《夢見るネムレリア》の効果発動を狙えます。

色々できそうな【ネムレリア】

【ネムレリア】にとってのベストパートナーが《ザ・カリキュレーター》…というわけではないかもしれませんが、《ザ・カリキュレーター》にとって【ネムレリア】はベストに近い活躍の場ではないでしょうか。

【ネムレリア】としてはメタビートの他、《ペンデュラム・トレジャー》や《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で《夢見るネムレリア》のモンスター効果の即発動を狙うことに特化した寝不足型ネムレリア構築、《夢見るネムレリア》が《イーバ》のサーチ効果に対応する天使族であることから天使ネムレリア構築なんてのもいいかもしれません。

また、《夢見るネムレリア》のモンスター効果まで活かそうとすると積極的なEX破壊or枚数を抑えることが必要で構築も縛られますが、そうでなければ色々なデッキでの活用もできるかも。
特にレベル10獣族を擁する【妖仙獣】や【光のピラミッド】はもちろん、前者でPスケールを揃えられる点は他のデッキでも活かせそうです。
《轟雷帝ザボルグ》もリリース確保とEX破壊ができて楽しいかも。

《夢見るネムレリア》のサーチ対象が「ネムレリア」永続魔法という指定なので、今後《ネムレリアの寝姫楼》以外の永続魔法も登場しそうですね。

タイトルとURLをコピーしました