【トゥーン】魔力カウンター王国【デッキレシピ】2020/10制限

デッキレシピ遊戯王OCG

トゥーンwith魔力カウンター

トゥーン・キングダム
フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外する。
(2):このカードはフィールドゾーンに存在する限り、
カード名を「トゥーン・ワールド」として扱う。
(3):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドのトゥーンモンスターは相手の効果の対象にならない。
(4):自分フィールドのトゥーンモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに破壊されるモンスター1体につき1枚、
自分のデッキの上からカードを裏側表示で除外できる。
トゥーン・カオス・ソルジャー
特殊召喚・トゥーン・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8以上になるようにトゥーンモンスターをリリースした場合に特殊召喚できる。
(1):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは直接攻撃できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
創聖魔導王 エンディミオン
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2800/守1700
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、
フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。
自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、
その発動を無効にし破壊する。
その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。
(2):魔力カウンターが置かれているこのカードは
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。

※2020/11/02
《強欲で金満な壺》を《金満で謙虚な壺》に変更。
それに伴いEXを大幅に変更。

WORLD PREMIERE PACK 2020で登場した新規により強化された【トゥーン】。
「トゥーンは完全なる生命体なのデース」とはペガサスの言葉。

トゥーンがOCG化された当時は原作そのままの効果だと強すぎるため様々な弱体化を受けた上での登場でしたが、遊戯王のインフレにより最近のトゥーンは原作さながらの効果を持つようになりました。


今回は《トゥーンのもくじ》《トゥーンのしおり》の存在から魔法カードの連続発動をしやすいことから【エンディミオン】や【魔力カウンター】で採用されるカードを入れた【トゥーン】デッキ。


【トゥーン】と魔力カウンター

【トゥーン】は《トゥーンのもくじ》《トゥーンのしおり》《トゥーン・ブラック・マジシャン》の存在からとにかくサーチが得意なデッキです。
しかし、それらは基本的に1枚消費して1枚を得るものであり爆発的なアドを取っていくデッキではありません。

そこでトゥーンのサーチの動きの過程からアドを生み出してくれる魔力カウンター関係のカード達に白羽の矢が立ちました。
《サーヴァント・オブ・エンディミオン》は魔法カードを3回発動するだけで自身と魔力カウンターを置くことができるモンスターをリクルートすることができ、直接攻撃効果もトゥーンのコンセプトと一致。

リクルート先には《創聖魔導王 エンディミオン》を採用。
魔法罠の無効化により手軽に《トゥーン・キングダム》を除外してくる《コズミック・サイクロン》等を防いでもらいます。
《創聖魔導王 エンディミオン》が戦闘破壊された際に発動する通常魔法のサーチ効果も《トゥーンのもくじ》《トゥーンのしおり》を有する【トゥーン】においてはデッキ全域へのアクセス券を得るのと同義です。


【トゥーン】デッキレシピ

モンスターカードについて

《トゥーン・カオス・ソルジャー》
トゥーンでは貴重な除去効果持ちであり、展開したターンの攻撃制限もない優秀なモンスター。
自身の効果よりは他のカードで召喚条件を無視して展開したい。

《トゥーン・ブラック・マジシャン》
「トゥーン」を捨てて「トゥーン」モンスターをリクルートor「トゥーン」魔法罠のサーチが可能。
魔法使い族であるため《マジシャンズ・ソウルズ》による墓地送りや《神聖魔皇后セレーネ》《マジカル・コンダクター》による展開効果に対応。

《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》
手札から「トゥーン」モンスターを展開可能。
《トゥーン・フリップ》はここまでのトゥーン三種を候補に使いたい。

《トゥーン・ハーピィ・レディ》
自己特殊召喚効果と魔法罠除去効果を持つ下級トゥーン。

《創聖魔導王 エンディミオン》
主に《サーヴァント・オブ・エンディミオン》の効果でデッキから直接出したい。
スケール8なので他のPモンスターとの組み合わせでレベル7トゥーンや同名カードをP召喚することも可能であり、ランク7の素材にもなります。
魔法罠を無効にする効果により魔法罠カード、特に《トゥーンのしおり》の守備範囲外の《コズミック・サイクロン》等から《トゥーン・キングダム》を守ります。

《サーヴァント・オブ・エンディミオン》
Pゾーンに発動してから適当な魔法カードを3枚発動すれば上記の《創聖魔導王 エンディミオン》と共に自身を展開可能。
直接攻撃効果を有しているのもトゥーンのコンセプトと一致し、このデッキの上級トゥーン3種と並べば8000以上のダメージを叩き出せます。

《マジカル・アブダクター》
前述のPモンスターや後述のレベル1魔法使い族をサーチ。

《マジカル・コンダクター》
手札・墓地から魔法使い族を展開。
簡易融合で出した後に墓地へ落ちた魔法使い族融合モンスターも蘇生対象。

《マジシャンズ・ソウルズ》
主に《トゥーン・ブラック・マジシャン》を墓地へ送り自身を特殊召喚します。
手札で腐った魔法罠をコストに手札交換した後に《神聖魔皇后セレーネ》の素材にして《トゥーン・ブラック・マジシャン》の蘇生に繋がれば理想的。
《マジカル・アブダクター》のサーチに対応。

《エフェクト・ヴェーラー》
定番の手札誘発。
《マジカル・アブダクター》のサーチに対応。



魔法・罠カードについて

《トゥーン・キングダム》《テラ・フォーミング》
トゥーンデッキはこれがないと始まらない。フル投入。

《トゥーンのもくじ》《トゥーンのしおり》
【トゥーン】が誇る強サーチ。
最重要の《トゥーン・キングダム》もサーチ範囲でありフル投入。
《トゥーンのもくじ》→《トゥーンのしおり》→《トゥーン・キングダム》とサーチすれば破壊に備えられます。

《トゥーン・フリップ》
上級トゥーン3種の選択を相手に迫ります。
不確定要素はあれど手軽な展開手段でありフル投入。

《金満で謙虚な壺》

EXへの依存度は低く、喧嘩するようなドロー効果を持つカードもないため採用。

《強欲で金満な壺》と比較するとドロー枚数で劣る代わりに除外するカードを選べる点、魔力カウンター関連のカードを召喚・発動した後でも発動できる点、余計なカードを手札に加える心配がない点で勝ります。

《簡易融合》
ペガサス繋がりのサクリファイス要素を入れたかったため採用。
《マジカル・コンダクター》《神聖魔皇后セレーネ》の存在から融合モンスターが使い捨てにならないのもポイント。
《時の魔導士》による全体破壊も《トゥーン・キングダム》発動下のトゥーンや魔力カウンターが乗った《創聖魔導王 エンディミオン》には効きません。

《コミック・ハンド》
強力なコントロール奪取。
サーチが効くのでピン挿し。

《トゥーン・ロールバック》
とどめ用。
入れてると事故札になるけど抜こうかと思った頃に活躍する難儀なカード。

《トゥーン・テラー》

万能カウンター。キングダムを守りたい。




EXデッキについて

EXへの依存度は低めなため割と適当なラインナップ。

《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》
《時の魔導士》
簡易融合用。
それぞれ、単体除去、モンスター効果の牽制、全体除去を行えます。
《マジカル・コンダクター》《神聖魔皇后セレーネ》で蘇生することも可能。

《真紅眼の鋼炎竜》
ライフアドを取りやすいデッキなので、さまざまな行為に500ダメージを付与する圧力は馬鹿になりません。
カオソル+ブラマジ+レッドアイズの直接攻撃では合計7900とぎりぎり足りないため、ダメ押しにも。

《No.11 ビッグ・アイ》
永続的なコントロール奪取。
トゥーンの直接攻撃の後にX召喚し、相手の切り札を奪うのが理想の流れ。

《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》
EXゾーンに出してから《グラビティ・コントローラー》の素材にして墓地へ送り、後述のカードへつなぎます。

《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》
《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》
《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》

《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》から繋ぐカード。
さすがにスペースを割き過ぎか。

《No.89 電脳獣ディアプロシス》
裏側除外コストを持つ《〇〇で〇〇な壺》が増えて刺さる機会も増えたランク7。
【トゥーン】にも思いっきり刺さります。

《グラビティ・コントローラー》

《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》を即座に墓地へ送るためのカード。

《神聖魔皇后セレーネ》
魔法カードは高速で墓地へ溜まるため大量の魔力カウンターが乗ることもしばしば。
《トゥーン・ブラック・マジシャン》等を蘇生します。

《リンクリボー》
《マジシャンズ・ソウルズ》や効果使用後のアイズ・サクリファイスを素材に。


トゥーンは最強デース

《トゥーン・カオス・ソルジャー》強い。
召喚酔いしない打点3000のダイレクトアタッカーなのでそりゃ強い。

実はこのデッキレシピに辿り着くまでにトーチ・ゴーレム採用型等いくつか試したのですが、個人的にはこの魔力カウンターとの組み合わせが一番動かしやすいデッキに仕上がったかなという印象です。
どのデッキからも飛んでくることがある《コズミック・サイクロン》を《創聖魔導王 エンディミオン》が牽制できるのが本当に偉い。

タイトルとURLをコピーしました