通常モンスター&ダメージ&回復【聖天樹/サンアバロン】と相性のいいカード考察

コンボ・考察遊戯王OCG

ダメージを打ち消しながらリンク展開

聖種の地霊
通常モンスター
星1/地属性/植物族/攻   0/守 600
千年に1度、聖天樹から獲れる種は、千年の時を経てその土地の守護精霊になると言われている。
聖天樹の幼精
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/植物族/攻 0
【リンクマーカー:下】
レベル4以下の植物族モンスター1体
(1):このカードが「聖種の地霊」を素材としてEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。
デッキから「サンヴァイン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードは攻撃対象にされない
(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
(3):1ターンに1度、自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
その数値分だけ自分のLPを回復し、EXデッキから「サンヴァイン」モンスター1体を特殊召喚する。
聖天樹の杜
永続魔法
自分フィールドに「サンアバロン」リンクモンスターが存在する場合、
手札を1枚墓地へ送ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は植物族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の植物族の通常モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手エンドフェイズに、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
自分の墓地の永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

SELECTION 10で登場する聖天樹/サンアバロン。
通常モンスターである《聖種の地霊》を起点にリンク展開していくデッキであり、リンク1~リンク3の聖天樹リンクモンスターはダメージを受けた場合にその数値分だけ自分のLPを回復し、EXデッキから「サンヴァイン」モンスター1体を特殊召喚する効果を持ちます。

ダメージを受けても回復し仲間を増やし大きく成長していく、植物の再生力や生命力を感じるようなテーマですね。

通常モンスターサポート並びに自発的にダメージを受けるカードとの相性が良さそうなので、今回はそれらのカードをまとめます。


通常モンスターサポート関連

《ドラコネット》《トレジャー・パンダー》《レスキューラビット》

ドラコネット
効果モンスター
星3/闇属性/サイバース族/攻1400/守1200
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札・デッキからレベル2以下の通常モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
トレジャー・パンダー
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1100/守2000
(1):自分の墓地から魔法・罠カードを3枚まで裏側表示で除外して発動できる。
除外したカードの数と同じレベルの通常モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
レスキューラビット
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
「レスキューラビット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

《聖種の地霊》をデッキから引っ張り出してくる効果モンスター達。

《ドラコネット》は手札デッキ対応の範囲の広さ、
《トレジャー・パンダー》は墓地が肥えていれば何度も効果発動可能
《レスキューラビット》はX召喚も可能とそれぞれに利点があります。



《予想GUY》

予想GUY
通常魔法
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。

シンプルな展開効果を持つ魔法カード。
召喚権を使わない初動となるため優秀です。


《エンジェル・トランペッター》

エンジェル・トランペッター
チューナー・通常モンスター
星4/地属性/植物族/攻1900/守1600
天使の様な美しい花。
絶えず侵入者を惑わす霧を生み出し、
聖なる獣たちが住まう森の最深部へ立ち入ることを許さない。

通常モンスターサポートではないですが植物族通常モンスターの中では高い打点にチューナーという恵まれたステータスを持つため、第二候補筆頭格。
《聖種の影芽》等と後述のアロマシンクロモンスターへ繋げられるレベルなのも好相性。



ダメージ関連

《BF-精鋭のゼピュロス》《Emトリック・クラウン》

BF-精鋭のゼピュロス
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。
Emトリック・クラウン
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になる。
その後、自分は1000ダメージを受ける。

どちらもダメージを受けつつ展開できるモンスター。
《聖天樹の幼精》の効果でサーチした《聖天樹の杜》の発動コストで手札から墓地へ送れば展開しつつ《聖天樹の幼精》の効果トリガーにでき理想的。

《BF-精鋭のゼピュロス》は《聖天樹の杜》をバウンスすることで植物族縛りを解除するというコンボにも。



《ワンチャン!?》

ワンチャン!?
通常魔法
(1):自分フィールドにレベル1モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。
発動後、このターン中に自分がこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しなかった場合、
エンドフェイズに自分は2000ダメージを受ける。

テーマ内の《聖種の地霊》《聖種の影芽》の他にも植物族には優秀なレベル1モンスターが多数いるためサーチ先には困りません。
エンドフェイズ時のダメージが聖天樹リンクモンスターのトリガーになります。
もちろんライフが2000以下だと回復する前に敗北してしまうので注意。



《Ai打ち》

Ai打ち
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力と同じになり、
そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーは
その元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

全体的な打点が低いため《Ai打ち》を低リスクで扱えます。
攻撃力0のモンスターだと自分へのダメージが発生しないため攻撃力800の《聖蔓の剣士》あたりが適任か。



《白のヴェール》

白のヴェール
装備魔法
(1):装備モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。
相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの効果はダメージステップ終了時まで無効化される。
(3):装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(4):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが
フィールドから離れた時に自分は3000ダメージを受ける。

聖天樹リンクモンスターにとっては《白のヴェール》のデメリット効果もメリットになり得ます。
装備魔法なので適当なモンスターに装備してリンク素材等にしてダメージを受けたり、単純にアタッカーに装備させての運用もできるのが利点。

反面、ダメージが大きいため聖天樹リンクモンスターの除去や無効化で一気にリスクが高まります。


《破壊輪》《業炎のバリア -ファイヤー・フォース-》

破壊輪
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを破壊し、
自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
業炎のバリア -ファイヤー・フォース-
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊し、
自分はこの効果で破壊したモンスターの
元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

どちらもデメリットである自分へのダメージを打ち消せるため、低リスクで相手モンスターの除去&バーンを行える凶悪なカードに。



《死霊の誘い》《死の演算盤》

死霊の誘い
永続罠
カードが墓地へ送られる度に、
そのカードの持ち主は1枚につき300ポイントダメージを受ける。
死の演算盤
永続罠
フィールド上に存在するモンスターが墓地へ送られる度に、
そのモンスターの持ち主は1枚につき500ポイントダメージを受ける。

緩い条件でバーンが発生する永続罠。
発動した状態で聖天樹リンクモンスターをリンク召喚すれば連続リンク召喚に繋がります。
《聖天樹の杜》の効果でセットできる永続罠という点でも好相性。



回復関連

【アロマ】モンスター

アロマセラフィ-ジャスミン
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/植物族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
植物族モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より多い場合、
このカード及びこのカードのリンク先の植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。
デッキから植物族モンスター1体を手札に加える。
アロマセラフィ-スイート・マジョラム
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/植物族/攻2200/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」のいずれか1枚を手札に加える。
(2):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの植物族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(3):自分のLPが回復した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動する。
そのカードを破壊する。

聖天樹リンクモンスターの回復効果を各「アロマ」モンスターのトリガーとすることも可能。
ダメージを受けても回復することから1度ライフで優位を取れば逆転されづらく《アロマセラフィージャスミン》の戦闘破壊耐性&サーチ効果を活かせます。

メインデッキにアロマを採用せずとも、《アロマセラフィージャスミン》や《エンジェル・トランペッター》+αで出せるアロマシンクロモンスターだけでも十分強力。

 

デメリットをメリットへ変えて

ダメージを受けることをトリガーに展開していくデッキはこれまでもありましたが、大抵は使いきりの形でした。
【聖天樹/サンアバロン】は主軸となるリンクモンスターがその効果を持つうえにダメージの打ち消し&展開は使い切りではないので安定してダメージカードを併用していけそうです。

簡単に《アロマセラフィ-ジャスミン》+αの盤面を作れることから他の植物族デッキとの混成も考えられるかも…?

タイトルとURLをコピーしました