【汎用】おすすめリンク2モンスター一覧【2020/10更新】

コンボ・考察遊戯王OCG

リンク2のすすめ

モンスター2体を並べれば出てくるリンク2モンスター。

優秀なリンク2モンスターも多くなりEX枠を誰に充てるかの選択も重要になってきました

自分用も兼ねて使いやすいリンク2モンスターをまとめます。

 

リンクマーカー右下・左下

P召喚デッキなど、リンク先を複数用意することに意義があるデッキにとってはこのマーカーの向きだけでも大きな利点。

各属性リンク2

リンク・効果モンスター
リンク2/〇属性/---族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
〇属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの〇属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
□属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の〇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

《ミセス・レディエント》を始めとした各種属性をサポートするリンクモンスター。
リンクマーカー、打点上昇、サルベージ効果と使いやすい効果でまとまっています。


《水晶機巧-ハリファイバー》

水晶機巧-ハリファイバー
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナーを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

禁止制限の改定時期の度に存続が危ぶまれるパワーカード。
シンクロ召喚のサポートとなるのはもちろん、高リンクへの足掛かりととしても優秀です。
《ブンボーグ001》と《幻獣機アウローラドン》を合わせたコンボなど、このカードから怒涛の展開が可能です。

 

《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの
表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

シンクロサポートのハリファイバーに対し、ペンデュラムサポートのエレクトラム。
ペンデュラムデッキにはぜひ採用したい一枚。
《アストログラフ・マジシャン》との組み合わせでアドを稼ぐコンボが有名。


《捕食植物 ヴェルテ・アナコンダ》

捕食植物 ヴェルテ・アナコンダ
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/植物族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
(2):2000LPを払い、
「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

融合サポートのリンクモンスターその1。
ライフコストは軽くはないものの、特定の融合・フュージョン効果のコピーは強力。
その後の特殊召喚が封じられるのも含め、勝負の流れを決められるような融合魔法をコピーしたいところ。


《プロキシー・F・マジシャン》

プロキシー・F・マジシャン
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードのリンク先に融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。
手札から攻撃力1000以下のモンスター1体を特殊召喚する。

融合サポートのリンクモンスターその2。
先述のヴェルテ・アナコンダと比べると必ず自分フィールドに融合素材を用意する必要があるものの、デッキに融合・フュージョン魔法カードを要求するあちらとは逆にそれらのカードを一切採用しないデッキでも融合召喚が可能となります。
あちらと比べその後の展開に制約がないどころか手札からの展開効果まで有しています。


《I:Pマスカレーナ》

I:Pマスカレーナ
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:左下/右下】
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
(2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。

リンクサポートのリンクモンスター。
相手ターンにリンク召喚する効果とそのリンクモンスターに破壊耐性を付与する効果を持ちます。
《双穹の騎士アストラム》のような強力なリンクモンスターをより強固にすることが可能。
また、相手ターンに特殊召喚を行うことから「リンク召喚に成功した場合」に発動する効果を相手ターンに利用したり、「リンク召喚したターンにはリンク素材にできない」「この効果の発動後、~しか特殊召喚できない」等の制約をすり抜けるような動きも取れます。


《クロシープ》

クロシープ
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻 700
【リンクマーカー:左下/右下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。

他の召喚手段との組み合わせで輝くリンクモンスター。
素材指定が緩く、どの効果も有用です。


《ブルートエンフォーサー》

ブルートエンフォーサー
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
相手はその表側表示のカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカード1枚を
手札から捨ててこの効果を無効にできる。
捨てなかった場合、対象の表側表示のカードを破壊する。

1枚の手札コストで除去orハンデスを行うリンクモンスター。
相手次第で結果が変わる不安定さはあるものの、手札を捨てることを目的としての採用なら余り気になりません。
後述のトロイメアとは破壊できる範囲の差とリンクマーカーで差別化されています。


リンクマーカー上・下

《セキュリティ・ドラゴン》

セキュリティ・ドラゴン
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1100
【リンクマーカー:上/下】
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードが相互リンク状態の場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

相互リンク時に1度だけ相手モンスターをバウンスすることが可能。
《リンクリボー》等と合わせて自分のモンスターと相互リンクを作るだけでなく、相手のリンクモンスターのリンク先に出して効果を狙えることもあります。
素材指定がないのも利点。


《アカシック・マジシャン》

アカシック・マジシャン
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1700
【リンクマーカー:上/下】
トークン以外の同じ種族のモンスター2体
自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。
(2):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計分だけ自分のデッキの上からカードをめくり、
その中に宣言したカードがあった場合、そのカードを手札に加える。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。

リンク先のバウンスと相互リンク時にリンク先のリンクマーカー分の墓地送り効果(+宣言したカードがあれば手札に加える)を持ちます。
《トーチ・ゴレーム》や壊獣との相性に優れます。
特に《トーチ・ゴレーム》とは先述の《セキュリティ・ドラゴン》と共に何度もバウンスして使いまわすコンボが有名。


リンクマーカー右・下

《ユニオン・キャリアー》

ユニオン・キャリアー
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右/下】
種族または属性が同じモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、
攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
この効果でデッキから装備した場合、
ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。

自分フィールドのモンスターにそのモンスターと元々の種族or属性が同じモンスターを手札orデッキから装備させる効果を持ちます。
装備カードの状態で効果を発揮するモンスターを利用するほか、特定のモンスターをデッキから引っ張り出す用途でも使われるカード。
特に光属性or機械族なら《ユニオン・キャリアー》自身に装備可能です。


《落消しのパズロミノ》

落消しのパズロミノ
光属性/魔法使い族/ATK1300/LINK2
【リンクマーカー:右/下】
レベルが異なるモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先にモンスターが表側表示で特殊召喚された場合、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
②:自分と相手のフィールドから、同じレベルのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

リンク先にモンスターが特殊召喚された場合にそのレベルを変更する効果、自分と相手のフィールドの同レベルのモンスターを破壊する効果を持ちます。
非常にユニークな効果で、レベル変更できる範囲も広く様々なコンボが考えられそうです。


リンクマーカー左・下

警衛バリケイドベルグ
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このターンのエンドフェイズに、
自分の墓地から永続魔法カードまたはフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの表側表示の魔法カードは相手の効果では破壊されない。

1枚の手札コストで永続魔法orフィールド魔法のサルベージ、自分フィールドの表側表示の魔法カードを効果破壊か守る効果を持ちます。
該当カードの貴重なサルベージ手段であり同時にそれらの維持にも役立ちます。


《海晶乙女コーラルアネモネ》

海晶乙女コーラルアネモネ
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/下】
水属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の攻撃力1500以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
「海晶乙女コーラルアネモネ」以外の自分の墓地の「マリンセス」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

その素材指定と効果から活躍の場は基本的に【水属性】となりますが、攻撃力1500以下の水属性モンスターを効果を無効にせずに蘇生できるのは強力。
リンク2としては打点も高めです。

リンクマーカーその他

《トロイメア・ケルベロス》

トロイメア・ケルベロス
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:上/左】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のメインモンスターゾーンの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは効果では破壊されない。

主に簡単に出せるモンスター除去要員として活用されます。
相互リンクを作りやすいデッキなら破壊効果をディスアド無しで使用でき、さらに効果破壊耐性を得ることができます。

《トロイメア・フェニックス》

トロイメア・フェニックス
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/悪魔族/攻1900
【リンクマーカー:上/右】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。

こちらはケルベロスの効果が魔法罠除去と戦闘破壊耐性に置き換わったモンスター。
何気に打点が高め。

《武神姫-アハシマ》

武神姫-アハシマ
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/獣戦士族/攻1500
【リンクマーカー:上/右下】
同じレベルのモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
同じレベルのモンスターを、手札及び自分の墓地から
それぞれ1体ずつ選んで効果を無効にして特殊召喚し、
その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
(2):このカードのリンク先のXモンスターがX素材を取り除いて効果を発動した場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

エクシーズ召喚サポートのリンクモンスター。
フリーチェーンでX素材を取り除いて効果を発動できるXモンスターと合わせると(2)の除去効果も活かしやすいですね。

随時更新していきます

とりあえずたたき台として作成。

少しずつ書き足していきます。

 

タイトルとURLをコピーしました