【オッドアイズ】withホーリーナイツ【デッキレシピ】2020/10制限

デッキレシピ遊戯王OCG

聖夜に煌めけ

ホーリーナイツ・レイエル

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1800/守 700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の
自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
聖夜に煌めく竜

効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2300
(1):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):フィールドのこのカードは、闇属性モンスターとの戦闘では破壊されず、
闇属性モンスターの効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをエンドフェイズまで除外する。
この効果を発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
聖なる篝火

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「ホーリーナイツ」モンスターまたは
ドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を手札に加える。
相手フィールドに闇属性モンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
さらに手札からドラゴン族・光属性・レベル7モンスター1体を特殊召喚できる。

SELECTION 10で登場した【ホーリーナイツ】。

光属性レベル7のドラゴン族をサポートする天使族モンスターで構成されており、「聖夜」をイメージした12月にぴったりのテーマ。

SELECTION 10では同時に登場した該当ステータスの《聖夜に煌めく竜》がパッケージを飾っており、このカードの特殊召喚を繰り返し何度も除去効果を使用する…というのがテーマの狙いになるのですが、実際やってみると基本的にはカード1枚の消費につき1除去止まりで、なおかつ手札からの特殊召喚手段と手札に戻す手段が噛み合わないと思うように動けないこともしばしば。

ということで、《聖夜に煌めく竜》がP召喚でも効果を発動できるうえに自分フィールドのカードも破壊できる点に着目し、自分フィールドのオッドアイズの破壊をトリガーに効果を発揮する《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を始めとしたレベル7ドラゴン族をキーカードに据えるPデッキ【オッドアイズ】にホーリーナイツ達を組み込んだのが今回のデッキレシピ。



【オッドアイズ】デッキレシピ



 

モンスターカードについて

「オッドアイズ」関連
《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》
Pスケール8の【オッドアイズ】のキーカード。
自分フィールドのオッドアイズが破壊されるとデッキからオッドアイズをリクルートできます。
《聖夜に煌めく竜》や《天空の虹彩》の効果で能動的に利用していきます。

《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
Pスケール4のためアークペンデュラムの相方に。
《デュエリスト・アドベント》から足りない方をサーチできるのが強い。

《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》
【ホーリーナイツ】のサポートを受けられるステータス。
《ホーリーナイト・レイエル》1枚から特殊召喚可能。

《オッドアイズ・ドラゴン》
《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》の存在から採用。
派生形に見慣れているためかこのカードを見るとパーツが足りないような気がしてしまう。
墓地に落としやすい闇属性なので《終焉龍 カオス・エンペラー》のコストにしやすいです。

《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》
Pスケール0のためホーリーナイツもP召喚可能。
アタッカーとして優秀なためアークペンデュラムの効果で呼び出すことも。
P効果で手札を捨てられるため、ホーリーナイツを捨ててそちらの墓地効果に繋げることも。

《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》
ドラゴン族Pモンスターのサーチやドラゴン族融合・S・Xモンスターの蘇生カードとして使用。

《EMドクロバット・ジョーカー》
召喚時にオッドアイズ全域をサーチ可能。

「ホーリーナイツ」関連
《ホーリーナイツ・レイエル》
《聖なる篝火》をサーチできることから《聖夜に煌めく竜》や他のホーリーナイツ全域へアクセス可能な【ホーリーナイツ】のキーカード。
サーチ効果使用後は《天空の虹彩》の的にでも。
墓地の自身を除外することで他のホーリーナイツの蘇生もできますが、現在はホーリーナイツが3種しかいないのもあり案外発動機会は少なめ。

《ホーリーナイツ・アステル》
フリーチェーンで手札からレベル7光属性ドラゴン族1体を特殊召喚できますが、このデッキではP召喚で事足りることも多いです。
Pデッキが苦手とする《魔封じの芳香》等に対して《聖夜に煌めく竜》と共に突破口となることもあるほか、墓地の自身を除外して発動する打点1000UPがなかなか強力。

《ホーリーナイツ・フラムエル》
相手の攻撃宣言時に手札・フィールドの自身を墓地へ送りレベル7光属性ドラゴン族を特殊召喚する効果と墓地の自身を除外してレベル7光属性ドラゴン族をサルベージする効果。
特殊召喚効果の奇襲性は抜群ですが、そのタイミングで場に出す意義があるモンスターが《聖夜に煌めく竜》ぐらいしかいないのが残念。
ファンタズマで捨ててサルベージ効果に繋ぎ、手札にため込んだドラゴン族をP召喚で一気に展開なんて流れも可。

《聖夜に煌めく竜》
手札からの特殊召喚時の破壊効果がメイン。
戦闘相手を一時的に除外する効果も【オッドアイズ】ならそのまま決着に持ち込むこともできて活かしやすいか。


その他のモンスター
《終焉龍 カオス・エンペラー》
対象に取らない墓地送りができる貴重なカード。
《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》でサーチできるのもありピン挿し。

《幻獣機オライオン》
ギャラクシートマホークからのリンク展開時に使用するためピン挿し。



魔法・罠カードについて

《螺旋のストライクバースト》
《天空の虹彩》
《デュエリスト・アドベント》
これらのカードと《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》《EMドクロバット・ジョーカー》でPスケールを揃えます。
オッドアイズのサーチカードは本当に豊富ですね…。

《聖なる篝火》
《聖なる降誕》

こちらは《聖夜に煌めく竜》へのアクセス手段。
《ホーリーナイツ・レイエル》でこれらのカードをサーチすることも可能です。

《墓穴の指名者》
定番カード。



EXデッキについて

適当なランク7並びにギャラクシートマホークからのリンク展開用モンスターで埋めています。


基本戦術

  1. 豊富なサーチカードを駆使して
    《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》or《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》、《聖夜に煌めく竜》を揃える
  2. 《聖夜に煌めく竜》をP召喚し、Pゾーンの《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》or《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》を破壊
  3. 《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》の効果で適当なオッドアイズモンスターを特殊召喚
  4. ランク7エクシーズに繋ぐ



【ホーリーナイツ】単体ではまだ難しいかも

最初は記事タイトルを【ホーリーナイツ】にしていたのですが、採用カードの枚数的にこれは【オッドアイズ】成分の方が濃いのでは…?とタイトル変更しました。
(今回のデッキも正直レイエル以外のホーリーナイツは減らして汎用カードにした方がいい気がします。)

【ホーリーナイツ】のデッキ構築をしていく中で最終的にオッドアイズ化してしまったわけですが、ここに至るまでに以下のような迷走もありました。

  1. 【ドラゴン族】軸…《天球の聖刻印》でも手札から特殊召喚できる!
    →他の強豪ドラゴンを押しのける理由があるのか…?
  2. 【天使族】軸…アスモディウスや宣告者の神子で積極的に墓地肥やししてホーリーナイツの墓地効果を活用しよう!
    →レベル7光属性ドラゴン族の存在により構築がゆがみがち。

  3. 【同胞の絆】軸…ホーリーナイツを純構築するならこの形が丸そう。ただ同胞の絆を引けても爆発力は「同胞の絆を使ってもこんなものか…」という印象。

もちろん構築力不足によるものが大きいですが、個人的には《聖夜に煌めく竜》の効果を展開補助にできる【オッドアイズ】に組み込むのが上記よりはしっくりきました。

他に試していないのはサウラヴィスを擁する儀式軸。
手札からの特殊召喚効果を活かせないのでは?と思い見送りました。
《ホーリーナイト・ドラゴン》活用の通常モンスター軸も【青眼の白龍】を上回るビジョンが見えなかったため不採用。


季節テーマということで毎年12月の強化を期待してもいいのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました