お手軽連続シンクロ展開
百檎龍-リンゴブルムチューナー・効果モンスター
星2/光属性/ドラゴン族/攻 100/守1100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分のSモンスターのS召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドに「百檎トークン」(幻竜族・光・星2・攻/守100)1体を特殊召喚する。
自分はこのトークンをS素材とする場合、このトークンをチューナーとして扱う事ができる。
《百檎龍-リンゴブルム》。
効果モンスター以外のモンスターを参照して自己SSでき、さらにチューナー扱いできるトークンを生成できる優秀なチューナー。
効果使用後の展開に何の制約もかからないばかりか、(2)の効果の使用条件がS召喚に成功したターン(墓地へ送られたターンでなくてもいいし、リンゴブルムが関わっていないS召喚でもいい)となっている上にトークンはチューナーとしても扱えるなど、とにかく融通が利くようになってます。
特殊召喚条件から通常モンスターを扱うデッキではもちろん、トークン生成カード達との相性も良く、組み合わせによっては複数のシンクロモンスターを並べるのも容易。
今回はそんなリンゴブルム活用例を考えます
《百檎龍-リンゴブルム》展開例
レベル4の非チューナーでクリスタルウィングやカオス、ミラジェイド展開
レベル4の効果モンスター以外のモンスターを用意できるならなんでもOK
《ワンタイム・パスコード》《簡易融合》《簡素融合》《予想GUY》などなら召喚権も使いません。
《百檎龍-リンゴブルム》に召喚権を残せる、もしくはリンゴブルムを展開できる効果モンスターでもOK(例:《幸魂》《ゴブリンドバーグ》など)
《クリスタルウィング・シンクロドラゴン》
- レベル4モンスターを用意する
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を召喚or特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》とレベル4モンスターでレベル6シンクロモンスターをS召喚
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- レベル6シンクロモンスターと百檎トークンで《クリスタルウィング・シンクロドラゴン》をS召喚
お手軽クリスタルウィング。
例えば経由するのが《スターダスト・チャージ・ウォリアー》か《トライエッジ・マスター》なら1枚ドローのおまけ付き。
【カオス】展開
- 闇属性レベル4モンスターを用意する
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を召喚or特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》とレベル4モンスターで《カオス・ビースト-混沌の魔獣-》をS召喚
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《カオス・ビースト-混沌の魔獣-》の効果で除外されている《百檎龍-リンゴブルム》を手札に回収
- 《カオス・ビースト-混沌の魔獣-》と百檎トークンで《カオス・デーモン-混沌の魔神-》をS召喚
光属性のチューナーを連続供給できる点、リンゴブルム自身が除外される点が噛み合う展開例で、手札に《百檎龍-リンゴブルム》が帰ってきます。
除外も行われているので《カオス・デーモン-混沌の魔神-》は攻撃力4500になります。
リンゴブルムの回収を狙わなければレベル4モンスターは闇属性である必要はなく《BF-星影のノートゥング》等を経由すればOK。
融合召喚
- レベル4モンスターを用意する
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を召喚or特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》とレベル4モンスターで《ドロドロゴン》をS召喚
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《ドロドロゴン》と百檎トークンで特定の融合モンスターを融合召喚
《召喚獣メルカバー》《熾天の騎士ガイアプロミネンス》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》などの融合召喚が狙えます。
また、《烙印竜アルビオン》を経由することでフィールド・墓地・手札のモンスターを用いた融合も可能であり、例えば手順1のレベル4モンスターが《神竜 ラグナロク》なら墓地の《ドロドロゴン》とで《竜魔人 キングドラグーン》を融合召喚可能。
《烙印竜アルビオン》+《ドロドロゴン》でも《氷剣竜ミラジェイド》や《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》等が展開可。
《サイバース・ガジェット》等で超雷龍+α展開
数あるトークンを生成できるモンスターの中でも相性が良さそうなのが《サイバース・ガジェット》。
《サイバース・ガジェット》の効果で墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を蘇生できるため、《竜の霊廟》や《サイバネット・マイニング》の手札コストにするなどして《百檎龍-リンゴブルム》を墓地においてからの展開も可能です。
以下の流れは手札に2枚が揃っている状況を想定していますが、手札に《サイバース・ガジェット》、墓地に《百檎龍-リンゴブルム》の状態からでも同じ展開が可能です。
- 《サイバース・ガジェット》を召喚
- 《サイバース・ガジェット》で《リングリボー》をL召喚
- 墓地へ送られた《サイバース・ガジェット》の効果でガジェット・トークン(レベル2)を特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》とガジェット・トークンで《ルイ・キューピット》をS召喚し、レベルを2or6に変更
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《ルイ・キューピット》と百檎トークンでレベル4or8のSモンスターをS召喚し、相手に400or800ダメージを与えて《ネメシス・コリドー》をサーチ
- 除外されている《百檎龍-リンゴブルム》をデッキに戻して《ネメシス・コリドー》を特殊召喚
- 《ネメシス・コリドー》をリリースして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚
最終盤面は
場に《リングリボー》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》、レベル4or8のシンクロモンスター
墓地に《ネメシス・コリドー》など
となります。
レベル4シンクロは《虹光の宣告者》あたりが有力候補。
レベル8シンクロの《ヴァレルロード・S・ドラゴン》を使いたい場合は《リングリボー》を《セキュア・ガードナー》とすることで墓地にリンクモンスターを用意できます。
EXの消費と《無限泡影》等の罠カードに弱くなる点を許容できるなら《リンク・ディサイプル》《リンク・ディヴォーティー》を絡めた類似展開も可能です。
こちらの展開は《リンク・ディサイプル》&《リンク・ディヴォーティー》を展開できればいいので
《クロック・ワイバーン》《ドットスケーパー》《ファイアウォール・ガーディアン》
といったカード+《百檎龍-リンゴブルム》でも可能です。
以下は類似展開の例
- 上記のカードで《リンク・ディサイプル》&《リンク・ディヴォーティー》の盤面を作る
- 《リンク・ディサイプル》の効果で《リンク・ディヴォーティー》をリリースし、1枚ドローし1枚デッキの下に戻す
- リリースされた《リンク・ディヴォーティー》の効果でリンクトークン(レベル1)を2体特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》とリンクトークン1体で《武力の軍奏》をS召喚
- 《武力の軍奏》の効果で《百檎龍-リンゴブルム》を蘇生
- 《百檎龍-リンゴブルム》と《リンク・ディサイプル》で《クロシープ》をL召喚
- 《武力の軍奏》とリンクトークン1体で《ルイ・キューピット》をS召喚し、レベルを1or7に変更
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《ルイ・キューピット》と百檎トークンでレベル3or9のSモンスターを《クロシープ》のリンク先にS召喚
- 墓地の《ルイ・キューピット》の効果で相手に400or800ダメージを与えて《ネメシス・コリドー》をサーチ
- 除外されている《百檎龍-リンゴブルム》をデッキに戻して《ネメシス・コリドー》を特殊召喚
- 《ネメシス・コリドー》をリリースして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を《クロシープ》のリンク先に特殊召喚
- 《クロシープ》の効果を発動し、墓地からレベル4以下のモンスター1体を蘇生し、自分のモンスター全体の攻撃力を700UP
1枚の手札交換を行いつつ
場に《クロシープ》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》、レベル3or9のシンクロモンスター、蘇生したレベル4以下のモンスター
墓地に《ネメシス・コリドー》など
といった盤面になります。
《クロシープ》の効果で《ルイ・キューピット》か《武力の軍奏》を蘇生していればレベル6,7,12のシンクロモンスターも展開可能ですが、おすすめはレベル9シンクロの《星風狼ウォルフライエ》。
《クロシープ》の打点UP効果と自身の効果により攻撃力が4100となりフリーチェーンの相手モンスター全バウンスが使用可能となります。
蘇生したモンスター抜きでも総火力は1400+3300+4100=8800とワンショットライン。
EXの大量消費を嫌うなら手順5からの展開を最初のルートに戻すことで《リンク・ディサイプル》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》、レベル4or8のシンクロモンスターとすることも可能です。
《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》でディスパテル&アンヘル展開
トークンの展開能力に長けた《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》と組み合わせた場合の活用例
EXから光・闇のSモンスターしか出せない制約がかかりますが、大型モンスターを並べられます。
- 《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》を召喚し、自身をリリースして黒き獣トークン(レベル2)を2体特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》と黒き獣トークン1体で《ルイ・キューピット》をS召喚し、レベルを6に変更
- 《ルイ・キューピット》と黒き獣トークン1体で《混沌魔龍 カオス・ルーラー》をS召喚し、《ルイ・キューピット》の効果で相手に800ダメージを与えて《ネメシス・コリドー》をサーチ、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の効果で墓地肥やし&手札補充
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》と百檎トークンで《深淵の神獣ディス・パテル》をS召喚
- 墓地の《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》と《ルイ・キューピット》を除外し《混沌魔龍 カオス・ルーラー》を自己再生
- 《深淵の神獣ディス・パテル》の効果で除外されている《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》と《百檎龍-リンゴブルム》で《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》をS召喚
場に《深淵の神獣ディス・パテル》《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
手札に《ネメシス・コリドー》
墓地に《百檎龍-リンゴブルム》など
除外に《混沌魔龍 カオス・ルーラー》《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》《ルイ・キューピット》
といった盤面に。
光・闇属性を素材とした《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》と《深淵の神獣ディス・パテル》が並ぶため対モンスターにおいてめっぽう強い布陣となります。
リンゴブルムが墓地へ戻っているため、次のターン以降S召喚を行えばまたトークン生成効果を使用可能。
《ネメシス・コリドー》については《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》の制約により超雷龍は出せないのでこのターンに無理に展開する必要はありませんが、特殊召喚すれば《深淵の神獣ディス・パテル》と《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》(と《ルイ・キューピット》で与えた800ダメージで合計7800)ではぎりぎり届かないワンショットラインを越えるため打点要員としては役立ちます。
《幻銃士》《レスキューラビット》等で色々展開
効果を持たないモンスターを含むレベル4を2体用意できる場合の展開例
できることが多すぎるので簡単な例のみ
《幻銃士》で説明していきます。
任意のレベル8or4シンクロ&レベル6シンクロ
- 《幻銃士》を召喚し、効果で銃士トークンを特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》と《幻銃士》で《マナドゥム・トリロスークタ》をS召喚
- 《マナドゥム・トリロスークタ》の効果で《百檎龍-リンゴブルム》を蘇生
- 銃士トークンと《百檎龍-リンゴブルム》で任意のレベル6シンクロモンスターをS召喚
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- (《マナドゥム・トリロスークタ》の効果で自身をレベル2に変更)
- 《マナドゥム・トリロスークタ》と百檎トークンで任意のレベル8or4のシンクロモンスターをS召喚
レベル8or4シンクロとレベル6シンクロが並ぶパターン。
3枚ドロー
- 《幻銃士》を召喚し、効果で銃士トークンを特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》と《幻銃士》で《スターダスト・チャージ・ウォリアー》をS召喚し1枚ドロー
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 銃士トークンと百檎トークンで《瑚之龍》 をS召喚
- 《騎士皇レガーティア》をS召喚し1枚ドロー(任意で相手フィールドの一番攻撃力が高いモンスターを破壊)
ドロー枚数は減りますが、《珊瑚龍》ではなく《トライエッジ・マスター》を出してランク6エクシーズの展開も可能。
融合召喚
- 《幻銃士》を召喚し、効果で銃士トークンを特殊召喚
- 手札の《百檎龍-リンゴブルム》を特殊召喚
- 《百檎龍-リンゴブルム》と《幻銃士》で《ドロドロゴン》をS召喚
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 銃士トークンと百檎トークンでレベル6シンクロモンスターやリンクモンスターを特殊召喚(任意)
- 《ドロドロゴン》の効果でフィールドのモンスターを素材に融合召喚
先述の通りレベル4単体+《百檎龍-リンゴブルム》の展開でも《ドロドロゴン》を活用した融合は可能ですが、こちらはシンクロを挟むことによりさらに幅広い展開が可能で縛りの厳しい融合モンスターも候補に入ってきます。
以下は手順5で出すモンスターと融合先の例
・《大地の騎士ガイアナイト》→《地天の騎士ガイアドレイク》
・《トライエッジ・マスター》で1枚ドロー→《召喚獣メルカバー》や《覇道星シュラ》
・《インフェルニティ・ヘル・デーモン》で相手カードを無効化→《暗黒界の龍神王 グラファ》
・《勇者ペンギン》でデッキから水族のペンギンをセット→《ティアラメンツ・カレイドハート》
・リンクモンスター→《サイバース・クロック・ドラゴン》
・上記含む任意のシンクロ・リンクモンスター→《氷剣竜ミラジェイド》
目当ての融合先がレベル8以下なら直接出さずに《烙印竜アルビオン》や《神炎竜ルベリオン》を経由するのも可。
《神炎竜ルベリオン》なら除外されている《百檎龍-リンゴブルム》も融合素材として活用できます。
融合用途の場合、レベル4モンスターと効果を持たないモンスターを含む2体を用意出来ればいいため《クロック・ワイバーン》や《幻獣機テザーウルフ》からでも類似展開が可能です。(テザーウルフは幻獣機トークンが存在するとレベルが上がってしまうため、先にトークンとシンクロやリンクする必要有)
変わったところでは【勇者トークン】でもレベル4トークン+αの並びを作ることができます。
【スプライト】【おジャマ】等で虹光&超雷龍展開
【スプライト】なら「スプライト」モンスターの共通効果で、【おジャマ】なら《百檎龍-リンゴブルム》自身の効果で展開しやすく、《百檎龍-リンゴブルム》+レベル2非チューナーの並びを作りやすいです。
《スプライト・スターター》や《魔獣の懐柔》等の制約には注意。
他には《神聖なる球体》を扱う【代行者】あたりも該当しそうですが、あちらだけでもキリがないくらい展開できそうなので今回は触れず、レベル2が1体+《百檎龍-リンゴブルム》の一例だけ記載。
- 《百檎龍-リンゴブルム》+レベル2非チューナーの盤面を作る
- 《百檎龍-リンゴブルム》とレベル2非チューナーで《ルイ・キューピット》をS召喚し、レベルを2or6に変更
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《ルイ・キューピット》と百檎トークンでレベル4or8のSモンスターをS召喚し、相手に400or800ダメージを与えて《ネメシス・コリドー》をサーチ
- 除外されている《百檎龍-リンゴブルム》をデッキに戻して《ネメシス・コリドー》を特殊召喚
- 《ネメシス・コリドー》をリリースして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》&レベル4or8のシンクロモンスターの並び。
要するに《サイバース・ガジェット》展開の《リングリボー》無しバージョンです。
やはり《虹光の宣告者》は有力候補。
《スプライト・ブルー》や《レスキュー・キャット》からの展開ならレベル2非チューナーを2体供給できるためもう少し展開も伸びます。
その場合、【スプライト】は闇属性中心なのでカオス・ウィッチ展開の流れでディスパテルアンヘル超雷龍を並べたり、リンゴブルムもトークンもレベル2なので【スプライト】本来のリンク・エクシーズ展開に分岐することも容易です。
【おジャマ】では通常モンスターのおジャマ2種とリンゴブルムが並んだ場合、3体で《ドロドロゴン》を出し、《ドロドロゴン》と百檎トークンで《烙印竜アルビオン》と繋ぐことで墓地の《ドロドロゴン》とおジャマ2種を除外して《おジャマ・キング》を融合召喚可能。
そこから《おジャマパーティ》で帰還できるとさらにおいしい。
【ビーステッド】等でディスパテルorアンヘル展開
レベル6非チューナーと並んだ場合の例。
単にレベル6と並べてレベル10シンクロを出すだけならレベル4チューナーを使ったり、レベル2チューナーでも《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》を経由すれば可能ですが、任意のレベル8を経由できることとサポートの多い光属性ドラゴン族であることは《百檎龍-リンゴブルム》の強み。
特に
・レベル6を特殊召喚しやすい
・ドラゴン族をサーチorサルベージできる《深淵の獣マグナムート》を擁する
・レベル8シンクロモンスターの《混沌魔龍 カオス・ルーラー》と相性がいい
・レベル10シンクロモンスターにリンゴブルムとの相性もいい《深淵の神獣ディス・パテル》を擁する
といった要素を持つ【ビーステッド】は相性のいいデッキの一つと言えそうです。
以下はその展開例
- 《百檎龍-リンゴブルム》+レベル6非チューナーの盤面を作る
- 《百檎龍-リンゴブルム》とレベル6非チューナーで《混沌魔龍 カオス・ルーラー》をS召喚し、《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の効果で墓地肥やし&手札補充
- 墓地の《百檎龍-リンゴブルム》を除外し百檎トークンを特殊召喚
- 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》と百檎トークンで《深淵の神獣ディス・パテル》or《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》等をS召喚
《深淵の神獣ディス・パテル》は除外されたモンスターを必要とする妨害効果や光・闇属性を帰還させる効果を持つため展開中に自然に除外される《百檎龍-リンゴブルム》は相性〇。
《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の自己再生が可能な状況では《カオス・ウィッチ-混沌の魔女-》展開と同様に《深淵の神獣ディス・パテル》と《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》を並べられます。
可能性は無限大
重ねてにはなりますが、効果使用に際し何の制約もないのとトークン生成タイミングの自由度の高さから展開先の可能性は無限大ですね。
後半の効果だけでも優秀なので、(1)効果に該当するモンスターを扱わなくとも非チューナーを特殊召喚できるシンクロデッキなら採用を検討できそうです。
通常モンスターをリクルートできる《ドラコネット》のようなカードはもちろん、デッキ全体としてリンゴブルムの特殊召喚条件を満たしやすい【デュアル】等での活躍も期待できる可能性の塊ですね。
また、相手フィールドに効果モンスター以外のモンスターがいても特殊召喚できるので《原始生命態ニビル》や《ブラック・ガーデン》で相手フィールドにトークンを展開することでも条件を満たせるのも面白いです。