《聖魔の乙女アルテミス》で強化される既存カードあれこれ

コンボ・考察遊戯王OCG

魔法使い族の可能性を大きく広げるリンク1

聖魔の乙女アルテミス
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/魔法使い族/攻 800
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
三賢者の書
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
装備カードを装備した「マギストス」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
(3):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札から「マギストス」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

ジェネシス・インパクターズに収録の《聖魔の乙女アルテミス》。
新テーマ【マギストス】が擁するリンク1ですが、その素材指定はレベル4以下の魔法使い族という危険な緩さ。
【マギストス】にはレベル4魔法使い族を特殊召喚できる《三賢者の書》等の汎用的な魔法使い族サポートとして使えそうなカードもあり、多くの魔法使い族デッキが恩恵に授かることが出来そうです。

今回は《聖魔の乙女アルテミス》の効果や【マギストス】における役割はさておき、下級魔法使い族を即座に墓地に送ることができるリンク1という点に注目して色々書き連ねてみます。
これらの動きの一部は《副話術士クララ&ルーシカ》でもできた動きですが、あちらは通常召喚したモンスターかつメイン2でしかリンク召喚できないため、扱いやすさが段違いとなります。



【マギストス】のデッキレシピはこちら

【マギストス】Emと魂と賢者達【デッキレシピ】2020/10制限
魔法使い族の新たな力 結晶の大賢者サンドリヨン 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻 800/守1800 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、...




《聖魔の乙女アルテミス》でできること

《黒き森のウィッチ》で即サーチ

黒き森のウィッチ
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。

おそらく《聖魔の乙女アルテミス》の登場により最も株を上げる一枚。
《クリッター》+《転生炎獣アルミラージ》のような動きを《黒き森のウィッチ》も取れるようになり、フィールドに出してすぐに墓地に送ることができます。
こちらは通常召喚だけではなく特殊召喚からリンク素材にできるのも利点。

サーチ範囲や《聖魔の乙女アルテミス》のリンクマーカーの違いから《クリッター》ができる展開をそのままできるわけではないですが、《ダイナレスラー・パンクラトプス》等の高攻撃力モンスターもサーチ可能なのはこちらの利点。

【マギストス】でも《三賢者の書》による手札からの特殊召喚に対応しており、相性は良さそうです。


【墓守】《墓守の召喚師》で即サーチ

墓守の召喚師
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守1500
このカードが自分フィールド上から墓地へ送られた時、
自分のデッキから守備力1500以下の
「墓守の」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

《黒き森のウィッチ》と似た条件でサーチを行う《墓守の召喚師》も場に出してからリンク素材として墓地へ送ることで即座にサーチ効果を使用できます。

《黒き森のウィッチ》と異なりサーチ先の効果の発動等には何の制限もないため、《墓守の司令官》を経由してキーカードである《王家の眠る谷-ネクロバレー》へアクセス可能です




《青竜の召喚士》《魔道化リジョン》《魔導術士 ラパンデ》

青竜の召喚士
効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1500/守 600
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・戦士族・魔法使い族の通常モンスター1体を手札に加える。
魔道化リジョン
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1300/守1500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに魔法使い族モンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から魔法使い族の通常モンスター1体を選んで手札に加える。
魔導術士 ラパンデ
効果モンスター
星1/水属性/魔法使い族/攻 300/守 200
このカードが墓地へ送られた時、
デッキからレベル3の「魔導」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

こちらもリンク素材にして墓地へ送ることでサーチ(リジョンはサルベージも)効果を使えるモンスター達。

《青竜の召喚士》《魔道化リジョン》はレベル4のため《三賢者の書》による特殊召喚にも対応しています。
《黒き森のウィッチ》共々「エクゾディア」パーツもサーチ対象のため、併用してパーツをそろえるのもありかもしれません。

《魔導術士 ラパンデ》は元々《リンクリボー》のリンク素材にできましたが、魔法使い族サポートが豊富な【魔導書】においてはサイバース族の《リンクリボー》ではなく《聖魔の乙女アルテミス》の方が都合がよい場面も多そうです。


【霊使い】で憑依覚醒にアクセス

デーモン・イーター
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1500/守 200
(1):「デーモン・イーター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(3):相手エンドフェイズにこのカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを墓地から特殊召喚する。
憑依覚醒-デーモン・リーパー
効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻2000/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、
魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の地属性モンスター1体を墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで効果を無効にして特殊召喚する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「地霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

上記の《黒き森のウィッチ》を利用すれば攻1500守200の使い魔モンスターをサーチしつつ盤面に魔法使い族である《聖魔の乙女アルテミス》を用意できます。
使い魔モンスターの共通効果である(1)は発動を伴わないため《黒き森のウィッチ》でサーチしたターンでも即座に特殊召喚が可能。

《黒き森のウィッチ》1枚から魔法使い族+各種使い魔の並びを作れることから、状況に応じて各属性の「憑依覚醒」モンスターの特殊召喚に繋げられます。




【ブラック・マジシャン】《マジシャンズ・ロッド》

マジシャンズ・ロッド
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1600/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分が相手ターンに魔法・罠カードの効果を発動した場合、
自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札に加える。

現在の《副話術士クララ&ルーシカ》の代わりとしての運用。
特殊召喚からやメイン1でのリンク召喚ができる分取り回しが良いです。
【ブラック・マジシャン】は先述の《黒き森のウィッチ》や《魔道化リジョン》を活用できるデッキでもあります。





【Em】《Emトリック・クラウン》《Emダメージ・ジャグラー》

Emトリック・クラウン
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になる。
その後、自分は1000ダメージを受ける。
Emダメージ・ジャグラー
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1000
「Emダメージ・ジャグラー」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):自分または相手のバトルフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。
このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。
(3):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「Emダメージ・ジャグラー」以外の「Em」モンスター1体を手札に加える。

《Emトリック・クラウン》なら蘇生、《Emダメージ・ジャグラー》ならサーチへ繋がります。
《Emトリック・クラウン》1枚からモンスターが2体並ぶため《Emハットトリッカー》の特殊召喚も安定しそうです。


【Em】の主力はレベル4の魔法使い族なので《三賢者の書》に対応しており、《結晶の大賢者サンドリヨン》の効果で《Emダメージ・ジャグラー》を墓地へ戻せることから【マギストス】との混成もできるかも…?





【召喚獣】【シャドール】で光属性確保

召喚師アレイスター
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1800
(1):このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。
デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。
エルシャドール・ネフィリム
融合・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2500
「シャドール」モンスター+光属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「シャドール」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが特殊召喚されたモンスターと
戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターを破壊する。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

《召喚師アレイスター》はこれまでも《転生炎獣アルミラージ》→《セキュア・ガードナー》と繋ぐことで光属性の確保が可能でしたが、より簡便に《召喚獣メルカバー》用の光属性モンスターを用意できるようになりました。

同様に【シャドール】も適当な下級シャドールでリンク召喚することで光属性を確保できるため、《エルシャドール・ネフィリム》の素材確保が容易になります。





下級魔法使い族の使い勝手をあげる1枚

《クリッター》1枚から様々な展開が生み出されたように、これからは《黒き森のウィッチ》1枚からの展開も研究されていきそうです。
元々種族属性的には《クリッター》に劣らない優秀さを持っているので、今後の動向に注目ですね。

これらのカードを駆使した【エクゾディア】を組めないかなと思ったり。
《王立魔法図書館》もレベル4ですし、うまく回ればあるいは…?



タイトルとURLをコピーしました