ゲームやり込みと思いつきデッキ置き場

SOYLOG

コンボ・考察 遊戯王OCG

【フェニックス】《憑依覚醒-大稲荷火》で8100バーンコンボ

更新日:

使い魔も覚醒するストラクチャーデッキ-精霊術の使い手-

憑依覚醒-大稲荷火
効果モンスター
星5/炎属性/炎族/攻2000/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、
魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の炎属性モンスター1体を墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選び、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「火霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

ストラクチャーデッキ-精霊術の使い手-で登場することが明らかになった《憑依覚醒-大稲荷火》。

デッキからの特殊召喚となかなか強力なバーン、「火霊術」か「憑依」魔法罠のサーチと面白い効果を持っています。


バーン効果は「火霊術」のサーチと合わせれば相当なバーン火力が期待できます。
バーンダメージの数値が相手依存になってしまうのが悩みの種ですが、相手フィールドに高攻撃力モンスターをこちらで用意すればいいだけの話。

そう、《トーチ・ゴーレム》さんの出番です。

トーチ・ゴーレム
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を
攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。

相手フィールドに展開できる攻撃力3000のモンスター《トーチ・ゴーレム》。

彼をバウンスして繰り返し使うコンボでは魔法使い族である《アカシック・マジシャン》を使用するため、《憑依覚醒-大稲荷火》の特殊召喚条件も半分は自然と満たせます。

しかしレベル4以下の炎属性というのがネック。
アカシック・マジシャンを残しつつレベル4以下の炎属性を用意する手段が思いつかなかったため、今回は《魔境のパラディオン》と《トーチ・ゴーレム》の2枚スタートで妥協しました。


《魔境のパラディオン》の部分は特殊召喚が容易な炎属性レベル4以下のモンスターなら何でも良いですが、
《魔境のパラディオン》自体が魔法使い族なのがポイントが高くお勧めです。
他には当然《稲荷火》も相性〇。



手札2枚から8100バーンコンボ

《魔境のパラディオン》or《稲荷火》、《トーチ・ゴーレム》の2枚から以下のようなバーンコンボが組めます。

  1. トーチトークンを2体特殊召喚し、相手フィールドのEXゾーン前に《トーチ・ゴーレム》を特殊召喚する
  2. トーチトークン2体で《リンクリボー》2体をリンク召喚、それらで《アカシック・マジシャン》をリンク召喚し、《トーチ・ゴーレム》をバウンス
  3. トーチトークンを2体特殊召喚し、相手フィールドに《トーチ・ゴーレム》を特殊召喚(2回目)
  4. トーチトークン2体で《セキュリティ・ドラゴン》をリンク召喚し、《トーチ・ゴレーム》をバウンス
  5. トーチトークンを2体特殊召喚し、相手フィールドに《トーチ・ゴーレム》を特殊召喚(3回目)
  6. トーチトークン1体をコストに《リンクリボー》を自己再生させ《セキュリティ・ドラゴン》とで《ファイアフェニックス@イグニスター》をリンク召喚
  7. 《ファイアフェニックス@イグニスター》のリンク先に《魔境のパラディオン》を特殊召喚
  8. 《魔境のパラディオン》と《アカシック・マジシャン》を墓地に送り手札orデッキから《憑依装着-大稲荷火》を特殊召喚
  9. 《憑依装着-大稲荷火》の効果で《トーチ・ゴーレム》を選び3000ダメージを与える
  10. 《憑依装着-大稲荷火》と最後のトーチ・トークンで《トロイメア・フェニックス》を《ファイアフェニックス@イグニスター》と相互リンクとなるようリンク召喚(効果使用可)
  11. 《憑依装着-大稲荷火》の効果で《火霊術-「紅」》をサーチし、セットする
  12. 《ファイアフェニックス@イグニスター》で《トーチ・ゴーレム》に攻撃し2300ダメージ
  13. 《トロイメア・フェニックス》と《ファイアフェニックス@イグニスター》で《転生炎獣パイロ・フェニックス》をリンク召喚(条件を満たしていれば効果使用可)
  14. 相手ターンに《火霊術-「紅」》を発動し《転生炎獣パイロ・フェニックス》をリリースし2800ダメージ

総バーンダメージは
3000+2300+2800=8100なので焼き切ることが可能です。
フェニックスなリンクモンスターをフル活用する形となりました。

相手の墓地にリンクモンスターが居れば《転生炎獣パイロ・フェニックス》のバーン効果も狙えます。



他の憑依覚醒にも期待

憑依覚醒モンスターは各霊術の類似効果を持っているようなので、覚醒ジゴバイトはハンデス、覚醒ランリュウはバウンス効果を持つことになるのでしょうか。

《憑依覚醒-デーモン・リーパー》は【インティクイラ】で使えそうな性能ですし、他の憑依覚醒への期待も高まります。


-コンボ・考察, 遊戯王OCG
-, ,

Copyright© SOYLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.